ハワイの日系人のお話

Aloha

今、テレビに釘付けになっています

ハワイに渡った日本人達の
お話です

明治から大正にかけ
開拓や、大きな希望を抱き
ハワイへと渡った日本人

テレビには
ハワイ島のパホア地区が
映っていました

画像はお借りしました

2014年キラウエア火山の噴火により
このパホア地区は
溶岩に飲み込まれていきました

150年ほど前からの日系人の
お墓も溶岩にのまれたそうです
それでも、この地区を守り続けていく
今の日系人の方々のお話は
私達日本人にも誇れる
強さがありました
アンスリウムを育て
サトウキビを育て
コーヒーを育て
なんとかその場所が栄えるように。。。
ご苦労は想像も出来ない程ですが

今こうして
フラを学んでいる私達も
同じ日本人

ハワイアンのように
ステキに踊りたいと思います

でも、日本人ならではの
フラもステキですよね

今ではハワイで有名な花
アンスリウムは
日本の魂のように感じます
Mahalo 
by emi





Halau Hula O Ke Ola O Ka Aina(ハーラウ フラ オ ケ オラ オ カ アイナ)大分県臼杵市のフラ教室

お越しいただきありがとうございます ハーラウ フラ オ ケ オラ オ カ アイナ 代表の松井 恵美です 大分県臼杵市を中心として、フラ教室を開講しております 生徒さんも随時募集中です!私達と一緒に笑顔で、フラを楽しみませんか?? 生徒さんの人生がフラで彩りを添えることが、私の幸せです。 mahalo nui

0コメント

  • 1000 / 1000